投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

カメラを買った~♪

イメージ
オリンパスの「E-M5 MarkⅢ」が発売され、そのキャンペーンのメールが届く。 E-M5は7年前に買って現在も使っている でもMarkⅡは買っていない。 よーしチャンスだ  い~え、MarkⅢを買う余裕なんてムリムリ。 だからMarkⅡを買おう  買うチャンスは今しかない!   無くなる前に・・・安いだろうから さらに  欲しかった「12-40mm F2.8 PRO」のレンズがカメラとセットでは安そう さっそく財布預金と貯金箱をひっくり返し何とか都合をつけて注文した💰 さ~て、買ったものの今一番写しに行きたいのは山の紅葉 家内も息子も付き合ってくれそうにない。 老人一人で行くとひんしゅくを買いそうだ。 紅葉が山から下るのを待つとしよう。

スマホも時々再起動?

イメージ
Androidのスマホデビューからまもなく一年。 最初のうちは  アプリを起動しているときに電話がかかり慌て  Amazonを名乗る不届き者から「登録料金の未払いがあります・・・」   なんてメッセージが届いてビクつく爺様でしたが そんなこんなもなんとかと慣れてきたころ 今度は電池の残量がすごいスピードで無くなってほぼ毎日、充電を繰り返さなくてはならなくなった。 うーん  「で一番多く電池を消費するアプリは?」というと 「Google Play開発者サービス」が画面の使用は数分なのに大量に使っている感じ。 なんてこった😾 でも、このアプリをアンストールはできないようだ。 結局、電源を落として入れなおしてみたところ、ふたたび4日~5日持つようになった。 最近もう一つ気になったことがある。 電池を「充電が完了しました」が表示されるまで充電しても 前回のフル充電の時間 がリセットされていない。 だから10日も20日も前から電池が持っているようになる。 (こんなこと気にしてもしょうがないかも知れないけれど・・・) これもリセットするとよくなるようだ。 リセットしないとゴミでも残っていくのかな? とりあえず  スマホデビュー1年を新たな気持ちで???

干し柿…やっぱりダメでした

イメージ
柿を干して一週間ほど経ったころ   カビ があちこちに発生☠ 食べられたものではありません それで  全て肥料作り用のコンポストの中へポイ (@^^)/~~~ 九州にはあまり影響がなかった台風19号も雨風は引き連れてきていたので 柿を干した翌日夕方には湿度たっぷりな曇り空。 その後も雨が降ったりして部屋の中に退避させ 気温も高く、外に出すと小さな虫たちがまとわりつく ・・・で結局はダメでした 涼しくなってもう一度挑戦しようかとも考えましたが  何だか面倒くさくなりました。 じっくり待って 熟した柿を食べたほうが良さそうです 熟柿はまだかな~

許斐山からの眺め

イメージ
今日は目覚めが早かった。 ならば・・・と朝の許斐山(このみやま:271m)に登る。 気になる山頂からの眺めは  犬ヶ岳~鷹ノ巣山~英彦山が霞んでいるものの見えた。 ほぼ満足、満足 ❕ (これだけで『今日も良いことあるのかな?』と満足する私です) この許斐山から見えるはずの山を『カシミール3D』で調べると 他には九重連山の三俣山や中岳だという でも本当に見えたとしても山頂の一部が見えるだけのようなので判別が出来そうもない それじゃー宗像の看板「沖ノ島」は? こちらは大島の陰に隠れてしまうようでこれも無理😞 今後もここからは英彦山が見えたら良しとしましょう。

日田の温泉へ

イメージ
「家の風呂はカラスの行水でも、温泉に行けばゆっくりと入れるよね」 ということで  10月15日(火曜日)は日田の琴平温泉に家族で行く。 久しぶりなので 豆田町 を歩き、   木の花ガルテン で買い物をした後『琴平温泉』へ 連休明けの平日なのでゆっくり、まったり過ごした。 前回来た時は9月の連休中でかなり混んでいた。 大勢の入浴客の中には、大事な部分をタオルで隠そうともせずブラブラと歩く親父さんが何人かいる。  「見たくな~い」😴 観なければいいのだけれど何かの拍子に目に入る でも、じーっと見つめることは無く(当たり前っ)   頭の中の残像を消すために    目をそらす、目を閉じる 自慢なのか、それとも大人(年寄り)の証しなのか? これって男湯だけと思っていたら、なんと女湯だってあるそうで 「あのね、 最近の若い娘はね、前を隠そうともせず堂々と歩くんよ」 えっ? え~っ! 「見・・・~・」😍

干し柿に挑戦したが・・・

イメージ
息子夫婦の家の空き地の隅  2011年に西条柿、2012年に蜂屋柿を植えていたものが昨年あたりから実がなり始めた。  (これ、私が勝手に植えたやつ) 昨日、その中から15~16個持って帰る。 台風19号が日本列島に接近中との事だが、福岡県の影響は少なそうで  晴れ間は未だ未だ続きそう(私は天気予想士)。 さっそくネットで干し柿の作り方をみての初挑戦。 まず最初の皮むき段階で早速四苦八苦😖 蜂屋柿(3個のみ)は良いのだけど  残りの西條柿は断面が四角形なのでくるくると回しながら剥くことが難しい。 それでも包丁で溝に切り込むようにして何とか皮むき完了。 (『西条柿は熟柿で食べる方が良い』というのがとりあえずの私の結論) 次はカビ対策として熱湯に5秒~10秒漬けると良いらしい。 しっかり消毒した方が良いだろうとまずは10秒た~っぷりつけてみた。 何だか柿の表面が白っぽくなっていく😲 煮えている~!!!??? とりあえず残りの柿は5秒程度の熱湯消毒し軒先に干してみた。 今日も朝から快晴なので日差しは十分だけど 気温は午前中で25度と暖かい💦 こんな気温でもうまく干し柿が出来るのかな? と、時々窓の外の吊るし柿を眺めています👀

散歩

イメージ
9月26日の帆柱山遠足は少し負荷が強すぎたようで数日間後遺症(ただの疲れです)が出た。 次は少し軽い負荷の方が良いという。 で  私 :「さつき松原のウオーキング何てどうかな?」  相方:「あそこはヒロ(昔飼っていた愛犬)だって飽いてたとこだよ」  私 :「・・・」 数日後  相方:「さつき松原でも行かん?せっかく買ったウオーキングシューズが泣きよるが」 そう。5月に買ったウオーキングシューズはまだ1回しか使ったことがない。 そこで10月8日に[さつき松原]のウオーキングコースを歩くことになる。 予定は3.6Kmコースだったがちょっぴり頑張って6.6Kmほどを歩く。 少しは自信が出たようで、次回はもう少し距離を伸ばしたいそうだ。 九州でも山の紅葉シーズンが近づいている。 今年はどこら辺りまで行けるかな~ 今回の記録はこちら↓ 「さつき松原散歩」

令和元年のみあれ祭へ

イメージ
今年のみあれ祭が例年通り10月1日に開催されました。 これまで、  2010年に「しおかぜ」に乗ってパレードを見学  2017年はさつき松原から見学 今年は・・・  何と、みあれ祭の漁船(随行船)に乗せてもらえることになりました 期待で早起きし過ぎ  二度寝してしまって起床が遅れ、到着がぎりぎりになったが何とか鐘崎港に間に合いました。 港では船首に大漁旗などで飾り付けをしていました  これから大島に向かいます。 8時半過ぎに大島港に到着 すでに多くの各浦の漁船(随行船)が集まっています。 大島では中津宮より沖津宮、中津宮の神様が それぞれお神輿で御座船に向かいます 岸壁では沖津宮と中津宮を乗せる御座船が待っています 沖津宮の到着です 中津宮のご乗船です 花火が上がり先導船と御座船が出ていき随行船もつきます 船団は地島沖へと向かいます 御座船の前にはお祓いをする神官を乗せた先導船 大船団を見ていると感動です❗ 船団は地島沖~鐘崎沖を通ったのち神湊へと向かいます 釣川河口付近では多くの人が見学です 神湊沖に到着しました。 各船はこの旗(ブイ)を急旋回😵 旋回後は各船一斉に船足を上げ各港へと戻っていきます これも大迫力です! さつき松原にも見学者 去年は私もここらあたりから見学していました パレードを終え鐘崎漁港に戻ってきました 感激・感動の一日でした  大満足です   ありがとうございました<(_ _)> (上図はカシミール3Dで作成しています)